GROMで妙義方面へショートツーリング

天気がよかったのでGROMで出掛けた。気温は23度ほど。ロンT+薄手のアウターでちょうどよい。目的地は決めていないが、とりあえず内山峠を超えて下仁田へ。

積乱雲に夏っぽさを感じるが、まだセミが鳴くほどではない。木々の緑が美しい。

行き場のないバイク乗り(オレ)やクルマ好きが集う県立妙義公園の第一駐車場。なにもない場所がだが景色だけはよい。また、ここへ至るまでの道がクネクネしていて楽しいのも、乗り物好きが集まる理由なのかもしれない。

同じ駐車場から西の方角を見る。ここは以前からよく来る場所。ひとりで訪れることがほとんどだが、早朝ツーリングでバイク乗りの同僚と来たこともある。前回来たのは今年の3月初めだったか。仕事の関係でモヤモヤしているオレを同僚が誘い出してくれた。近くにある中之嶽神社の急な階段を登るころにはモヤモヤが完全に消えていた。

駐車場を出て軽井沢方面へ。妙義スカイパークのあたりで頭上をパラグライダーがいくつも飛んでいるのに気が付いた。今日は適度な風があってパラグライダー日和りなのだろう。

スカイパークのすぐ下からの高崎方面を眺める。帰りは国道18号経由で。今日も碓氷バイパスは交通量が少なく、とても気持ちよく走れた。250cc以上のバイクならもう少し余裕のある走りができるが、GROMの限界走行で登る碓氷バイパスも楽しい。

今日の走行距離は115kmで平均燃費が72.3km/l。給油量は 1.8リットルだった。