単管ウッドデッキ - 床板張り

今日は暑くもなく寒くもない花曇りの天気です。絶好の床板張りびより。

実は、今日は準備だけにしておいて、床板張りは明日にするつもりでした。でも天気予報によると明日は雨が降りそう。というわけで、今日のうちに単管ウッドデッキの床板張りを行なうことにしました。

朝5時に起きて必要な道具を書き出し、インパクトドライバーなどといっしょに実家から持ってきた床板用の板です。

まずは単管に垂木止めクランプを付けます。花壇の中にも砂利を敷きました。

垂木止めクランプに、3本の大引きを固定しました。大引きの水平もバッチリ。

いよいよ床板を張っていきます。この段階ですでに午後。もう後戻りできない。昼食は抜きです。

これは床板同士の間隔を確保するのと同時に、コーススレッド(木ネジ)を打つ場所の目印をつけるためのものです。ダンボール2枚を重ねて作りました。超便利。

さて、ここで問題が。木が硬いせいかコーススレッドが床板にめり込まず、頭が少し飛び出しています。見た目がちょっと悪い。それだけでなく、こういう状態では歩いたときに不快に感じるはずです。

そこで近所のホームセンターで買ったきたのがこれ。

下穴を座ぐります。コーススレッドの頭の逃げを作るわけです。

コーススレッドの頭がうまく納まりました。これも超オススメ。

まだ半分。このあたりから慣れてきて作業スピードが上がりました。

そして床板張りの作業は完了。はみ出した大引きは、あとで手ノコで落とします。

丸ノコで床板の手前側を切り落としました。ご近所の皆様うるさくてもうしわけない。

切り落とした木口に防腐剤をたっぷり塗っておきます。大引きの下に見える金具が垂木止めクランプ。

単管ウッドデッキ全景。うん、悪くない。自画自賛。眺めながらする一服が格別。

こうして見ると、いや、こうして見なくても単管の土台丸出しです。これを単管ウッドデッキと言わずしてなんと言おうか!……あとで幕板を張る予定なので、少しは目立たなくなるはずです。

サッシの水切り*1ツライチです。ホントは5mmくらい下がるように設計したはずなんですが。まあ言われなければ分かりません。

今回の作業では、ステンレス製のコーススレッドを使いました。鉄にユニクロームメッキを施したコーススレッドもありますが、屋外では確実に錆びます。鉄製よりもちょっとお値段が張るけどステンレス製がオススメ。

床板にコーススレッドを打ち込む手順としては

  1. 4mmのドリルで下穴を開ける
  2. 下穴の上を座ぐりビットですり鉢状にする
  3. コースレッドを打ち込む

となるので、インパクトドライバーが3つあると作業が早く進みます。私は2つしか手持ちがなかったので、座ぐりビットとドライバービットを付け替えながら作業しました。

ここまでくるともう一息ですが、実はまだ床板の真ん中にコーススレッドを打ち込んでいません。反った床板が浮いているような状態です。それが済んだら床板の周りに幕板を張って、ウッドデッキ本体の作業は完了となります。でも、さすがに疲れたので残りのGWはゆっくり休もうと思います。

では、次回の作業をお楽しみに!

*1:内側で結露した水や、外側のガラスに付いた水が流れ落ちる部分。サッシのパーツ。